年長さんのお店屋さんごっこがありました。
年長さんは1月の中旬から少しずつ準備をしてきました。


年長さん出店・売り手!年中・年少・りす組さんはお客さんとして、おもちゃのお金を持って買い物です。

どの店も大賑わい

これください! 値段はいくらですか! ○○円です! ハイ○○円・・・! どうぞ! ・・・「ありがとうございました。!」

「~~はいかがですか!?」

何を買おうかな?どれを買おうかな?

「ハイどうぞ!!」


エプロンや三角巾もおにあいです


この上下は回転寿司のようです。ブロックを使って、回転ローラーの雰囲気が出ています。良いアイディアですね!

寿司も巻き寿司や握りなどよく作っています。

NIKEの新商品も販売しているようですよ!子供たちは、よく観察して商品を作っています。

よく見ると、おみくじもあります!楽しいですね!

売り手も、買い手も 楽しいお店屋さんごっこでした。
今日は、年長さんが作った商品を買って、お土産でもって帰りました。
帰りのバスの中でも、「買い物楽しかった!」とか 「まだ、お金持っている人、手あげて!」などと、楽しさの余韻を楽しんでいる会話がありました!
年長さんは、作品を作るにあたり。作る対象の商品をよく観察し、できるだけほんものの感じがでるように作っていました。そのようにこだわって作った力作なので、売るときも自身を持って売っているようでした。
お客さんの年中さんは、「来年は私たち作って売る役だ!」と思いながら買い物をしたことでしょう。毎年、行われるお店屋さんごっこですが、こんな遊びをとおした、買い物の疑似体験・・・とても大事な活動だと思います。
★今日は、2月28月、2月の最終日ですね! 午後から急に暖かくなりました。寒暖の差が激しい毎日です。気温にあわせて衣服を脱ぎ着できるようにし、体調管理に気をつけて、良い週末、3月の月初めをお過ごしください。